解釈で集団的自衛権行使できる「平和憲法」 文句ある?ないね!
「集団的自衛権」って...日本が例えば、隣りの国から攻撃された場合、「日本のお友達」のアメリカが日本と一緒に戦って守ってくれること。また、逆にアメリカが攻撃される場合、「日本、助けて!」というと、日本は攻撃されていなくても、助けに行って攻撃して助ける。というのが、「集団的自衛権」だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「★読んで頂いたら、★1日1度クリック」
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ 今後とも、継続的に追読して頂けると、嬉しく思います。 ●ブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は「集団的自衛権」は理論にすぎないが、これが20年~30年後に現実になるだろう。昭和の初めに議決されたことが、国家総動員法が戦争に協力した。今中学生や高校生のあなたが産んだ子が、ちょうど戦場に出ることになる。 多くのエライ人は、戦闘能力、核爆弾は、実際に爆弾落とすより、パワーバランスと言って、政治の駆け引きに使うだけで意味がある、とよくいう。
この安倍総理がご執心の「集団的防衛権」の動きから透けて見えるのは、アメリカの相対的な「戦争ができる」ほど懐が豊かでないから、日本が前面にでてアメリカとの代替である。
「集団的防衛」の当面の敵は、中国だ。尖閣諸島の領有をめぐり、中国は主張を引っ込める気はない。多分、日本の明治時代に日清戦争で台湾を日本領にした過去を悔やんで、その轍を踏まないことを考えているだろう。
中国と戦争になったら、アメリカは、ダメージが大きいから中国とはトラブルを避けたいだろう。そのためには、日本が中国とモメることは、一番イヤだろう。日米安保条約で、同盟を組んでいるアメリカとしては、日本がモメたらアメリカが戦闘に加わるカタチになりたくない。20年前、ベトナムでアメリカ軍が戦ってみて、あのしぶといアジア人とはもう戦いたくない・・・というアレルギーがある。
ベトナムの20倍以上ある国土と人口の中国を相手に、アメリカ合衆国は何十年も戦ったら、北朝鮮とは桁違いの核が飛んでくるだろう。
紀元前の歴史に例がある。
地中海の強大な先進国カルタゴは、最初、弱小ローマ帝国のつもりが、最後には逆転して、カルタゴは国が消滅してしまった。
その歴史を見ると、アメリカ合衆国は、中国に乗っ取られると想像しただけでも・・・。
日本が「集団的自衛権」で、アメリカの代わりに前に出てくれたら、アメリカはラクできる。とアメリカは考えているように見える。
日本の保守層は、「集団的自衛権」を解釈改憲で通そう・・・。すると、世の中の秩序が変わる・・・、こんな考え方である。アメリカに鼻面を引き回されるのから抜けられる・・・。中国とは、アメリカをバックに多少はスゴムこともできる・・・とは、言わないが、腹の底では多少は思うだろう。
2分でわかる!集団的自衛権「ほぼAtoZ」http://youtu.be/5d66mRUASZM ★★
国連には、国家が防衛する権利の概念を述べている。
国連憲章51条は、自衛権を「①個別的自衛権、②集団的自衛権」の固有の権利として、2つの概念を明示した。
自衛権は、国際法の「国家の基本権能」と解される。自国が現実に攻撃を受けた場合、その国と密接な関係を有する(同盟の)国家が、違法な攻撃に対抗して、「複数の国家が集団で攻撃かつ防衛する権利」と解されている。
日本が、国連で認められて独立したということは、自衛権「①個別的自衛権、②集団的自衛権」を固有の権利を国際的に認められたことである。というのが、安倍首相のいう「集団的自衛権」の論拠である。
ところが、日本の憲法では、「国権の発動としての武力による威嚇または武力の行使は国際紛争の解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
日本には、「平和憲法」があって、「アメリカがやられても、味方になれませんよ」というのが、今までの日本の姿勢である。「自国が直接攻撃されたときだけしか、反撃はできません」つまり、自国の攻撃に対してのみ「武力阻止できる権利」それが個別的自衛権=(個人でいえば)正当防衛のみである。
これは、講和条約を調印したときの、吉田茂の腹で、防衛の任務をアメリカに頼んで、経済復興を専心できる。防衛費をゼロで行けば、日本はウハウハだった。これが朝鮮半島で「朝鮮戦争」が起きるまでは、日本列島は平和の地帯だった。
その平和を人間の一番高い価値だと、ホントウに日本を戦争のない国にしようと、そして人権の尊重される国にしようと若いGHQの青年がかなり、“理想に燃えて”憲法を考えた。古いコチンコチンの日本の神道や皇室とか古い憲法の精神の年配者が考えた憲法とは、かなり違いがある。そりゃあ、GHQの占領下でつくった日本国憲法で、大学生が作ったようなものだが、しかし、今これを保守の重鎮がこれから「憲法」を書いたら、一体どんな憲法になるか。
これが、「朝鮮戦争」前にできたことに意義がある。戦争が終わったばかりで、「平和」の価値を良くわかっていたから・・・だから、このような「集団的自衛権」を認めないような文言を入れた日本憲法はもうできないだろう。
日本憲法アメリカ女性ゴードンに勝る草案を書けるか
憲法9条と自衛隊の矛盾 どうする?:
日本憲法 書いたアメリカ女性ベアテ·シロタ·ゴードン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「★読んで頂いたら、★1日1度クリック」
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ 今後とも、継続的に追読して頂けると、嬉しく思います。 ●ブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sponsored Link
データ入力
(http://www.nozawa21.net/データ・名刺入力/)
顧客名簿作成・名刺データ入力・DM宛名シール作成。様々な形式で作られたデータの同一形式での統一化。手書き原稿のデータ化。《→データ入力詳細へ》
アンケート入力
各種調査アンケート集計
《→アンケート入力詳細へ》
録音テープ起し
講演・講義・取材・座談会など。様々な媒体の音声のデータ化。 オプションサービスとして、出張録音(機材持込可)・原稿要約いたします。 《→録音テープ起し詳細へ》
*ドロップボックスへ音声ファイルを入れるだけで、非常に簡単になりました。現在1回12GB(音声20時間)まで受付可。
ご連絡頂ければ、即日、専用ドロップボックスを用意します。バイク便を使うより確実で早く、料金のご負担もありません。(もちろん、宅急便依頼で、SDカード、CD,DVD送付でもOKです。)
執筆代行 ゴーストライター
原案は著者が考え、著者に代わり一冊の本になるまでの原稿作成。著者の持っているテーマを聞き出し、著者の言いたいことを文章に作成。出版社・印刷所に提出できる体裁にします。《→執筆代行詳細へ》
プライバシーマーク認証 研修済み 証明書番号1483
当社はベテランオペレーター40名
Microsoft Office User Specialist 有資格者
問い合わせ窓口 ←クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 固定リンク
「国家戦略」カテゴリの記事
- 検証:肯定的な評価 前原誠司 (2017.10.02)
- ようやく革命の波が日本にやってきた。(2017.09.28)
- 満州第七三一部隊(関東軍防疫給水部本部)の真実 NHKスペシャル準拠(2017.09.18)
- 日本人の特色 ①勤勉な国民 ②権力には弱い ③論争しない(2016.03.13)
- 兵隊のおじちゃん 陸軍士官学校54期(2013.08.05)
「日本近代史」カテゴリの記事
- 兵隊のおじちゃん 陸軍士官学校54期(2013.08.05)
- 原爆投下の日、御幸橋(広島)の70年前の写真から見えるもの(2015.08.07)
- オバマ演説(広島)英文と日本語(エキサイト翻訳)(2016.05.28)
- 葛飾区役所が全焼は、昭和20年(1945年)2月(2016.04.26)
- 明治維新のスローガンは「尊王攘夷」、明治政府は「開国洋学」の国(2016.04.19)
「生き方」カテゴリの記事
- 『可』は放棄、取り直して『優』に並べなおす生き方について(2016.07.28)
- さわやか 早川芳男くん 8月14日昇天し、付知で眠る(2017.10.07)
- 日本人の特色 ①勤勉な国民 ②権力には弱い ③論争しない(2016.03.13)
- 渋沢 栄一 「私利を追わず公益を図る」 道徳経済合一説(2016.08.25)
- つれづれデジカメ日記 気にしない気にしない。幸せなんだから(2016.08.23)
コメント
日本憲法アを書いたメリカ女性ゴードンに勝る草案を書けるか、と言いたい。
憲法9条と自衛隊の矛盾 どうする?:
日本憲法 書いた最後の生き残りであったアメリカ女性ベアテ·シロタ·ゴードンも、当時は若かったけれど、晩年は太ったおばはんになっていたが、それも、今は故人となった。人の世は、虚しいというか、そういうのが南無阿弥陀仏だね。
投稿: 日本の自衛権 | 2014年9月24日 (水) 13時56分