林修先生の根ッコの部分
「いつ買うの?今でしょう!」CMでブレークして、いまやテレビに出まくりの毎日である。テレビレギュラー3本、そして4月に出版した「今やる人になる40の習慣」は20万部以上の売れ行き。この勢いは年収でいうと、2億~3億円の収入になる。
林修の日々雑感(ブログ)http://ameblo.jp/itsuyaruka/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「★読んで頂いたら、★1日1度クリック」
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ 今後とも、継続的に追読して頂けると、嬉しく思います。 お気に入りに追加 ●ブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「若い芸人さんより年長の分、知識の貯金がある。難しいことを難しくいう学者と違って、やさしい言葉への変換する能力を鍛えてきた。同じ立ち位置にかぶる人がいないだけ。
林修先生、名古屋の進学校を出て、現役で東大法学部に入った。卒業後、長期信用銀行へ就職したが、半年で退職して友人と企業を立ち上げたがすぐつぶれた。その後は競馬にのめりこみ、その借金1000万円を返すために、予備校講師になった。
官僚になった友人と比較して、講師の仕事に身に入らなかったが、「今の仕事を極めれば、(官僚になった)あいつに追いつける」と考えるようになった。
「夏期講習の受験対策で忙しくなれば、テレビ出演、メディアへの露出は順次減っていく」と、彼はブログの中で語っている。「もう少しで、出演ラッシュは終わります」と、自分の置かれた立場を冷静に分析している。
彼は、もともとオッチョコチョイで、面白いことを見つけると、そのギャグを妻・・・同級生くらいの年恰好の、妻に何度も繰り返し聞かせている。妻は医者で論文を書く仕事で熱中している傍で、繰り返すのだそうだ。妻は、夫の子供じみたことを無視して仕事に熱中している、そうだ。
妻は冷静で、彼の出るテレビは一切見ない。見ると、彼への注文などをいろいろ言いそうで、「見ない」と決めているそうだ。
これは日本TV「おしゃれイズム」に奥様林裕子さんが林修先生と一緒に日テレのにご出演夫婦で出演した際に語っていた。
マスコミには出ないのがモットーであった妻は、唯一ファンである藤木直人が出ているから、と出演。「ミスチルのファン」「林修先生とナウシカごっこやってる」、などミーハーに語っていた。
妻裕子さんからじっくりお話を聞いたのは初めて。夫婦についてまとめると「おしゃべりな旦那に、冷静沈着な嫁のいいバランス。「亭主、男なんて嫁の手の上で転がされるくらいで良いんだろう。」「楽しそうな夫婦」などの感想。妻の仕事は医師。彼女の頭の良さに惚れて結婚したのだと語る。
年収ラボ(http://nensyu-labo.com/)によると予備校講師の平均年収が372万円(平均時給1533円)。
林修先生は、愛知県名古屋市千種区出身、東区在住。血液型O型。祖父は日本画家の林雲鳳。父は大手酒造メーカー元副社長。
東海高等学校卒業後、東京大学に入学。1988年に東京大学法学部を卒業し、日本長期信用銀行後、様々な商売を始めるがことごとく失敗し、予備校講師に転身。東進ハイスクールには1992年より所属、途中、河合塾名古屋校でも授業をしていた。2009年からは東進ハイスクールで東京大学・京都大学の入試現代文対策授業などを中心に授業を担当。「いつやるか?今でしょ」の名言で、予備校講師としては異例の国民的有名人物となった。
小学生で眼鏡を掛け、本を読みながら菓子パンを食べる。あだ名は「デブメガネ」.しかし、学校の成績が良かったため同級生からいじめられることはなかった。東海中学時代に1000冊近い本と日本文学全集を読破。
中学三年には体重が87kgに。男子校育ちのため、見た目にこだわらない高校時代を送ったが、東大入学時は100kgを超える巨漢であった。東大生の頃、コンパで好みの女性が「あんなデブと付き合うわけない」と陰口を叩く瞬間を聞いてしまい、死ぬ気でダイエットし、半年で70kgまで落とした。
後にリバウンドを起こし、これまでに100kgを超えたことが三度あり「デブにデブというのは正しい日本語」「デブは文化」というポリシーを持っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●アンケート入力 ●録音テープ起し クリック http://www.nozawa21.net/お問合わせ/ ●執筆代行(ゴーストライター)
「読んで頂いたら、励ましクリック」
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ 今後とも、継続的に追読して頂けると、嬉しく思います。 お気に入りに追加 ●ブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sponsored Link
野沢工房
http://www.nozawa21.net/
●データ入力(文字入力)エクセル入力
http://www.nozawa21.net/データ・名刺入力/
http://www.nozawa21.net/アンケート入力/
アンケート処理 1000件以上を想定
http://www.nozawa21.net/テープ起こし/
研究講演、授業の音声の記録を文書化に役立つ
財界「ランキング情報 テープ起し部門」全国1位
http://www.nozawa21.net/執筆代行/
原案は著者が考え、著者に代わり一冊の本になるまでの作業。
著者の持っているテーマを聞き出し、著者の言いたいことを表現する作業。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sponsored Link
2004/04/10 > e-Learning TOEIC(R) TEST 掲載!
http://nozawa21.newton-e-learning.com/index.shtml
Newton e-ラーニングのご紹介http://nozawa21.newton-e-learning.com/elearning/syokai.html
Newton e-ラーニング TLT学習のしくみhttp://nozawa21.newton-e-learning.com/elearning/tlt.html
Newton e-ラーニング受講教材の紹介 http://nozawa21.newton-e-learning.com/kyozai/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- 『可』は放棄、取り直して『優』に並べなおす生き方について(2016.07.28)
- 「はじめまして 愛しています」各所に見所あるストーリーで楽しめる(2016.07.15)
- 孫との交流 彼の内気を治してあげたい(2016.06.15)
- 『コクリコ坂から』アニメ映画、縦糸、横糸がきれ合わさった評価AA(2016.05.06)
- 18歳、家具職人の徒弟制度、軍隊もこの仕組みに似ている(2016.05.04)
「生き方」カテゴリの記事
- 『可』は放棄、取り直して『優』に並べなおす生き方について(2016.07.28)
- さわやか 早川芳男くん 8月14日昇天し、付知で眠る(2017.10.07)
- 日本人の特色 ①勤勉な国民 ②権力には弱い ③論争しない(2016.03.13)
- 渋沢 栄一 「私利を追わず公益を図る」 道徳経済合一説(2016.08.25)
- つれづれデジカメ日記 気にしない気にしない。幸せなんだから(2016.08.23)
コメント